「未分類」カテゴリーアーカイブ

簡単には止められない..

何のことはない「企業名入りカレンダー」の事です。来年分のカレンダーの発注期限が近付いてきたので、うちの担当者からデザインのアンケートメールが届きました。前回までの色んな反省?をして、今回は壁掛けタイプと机上タイプの2種類が調達予定となっています。

このカレンダー配布ですが、私の記憶では今回で3回目になります。どうもここ数年はどの企業さんも経費節減の影響で、特にカレンダーみたいなものが配布されなくなっているようです。そのせいでうちのカレンダーは「助かります」との声を余計に戴いているようですが(笑

そもそもこのカレンダーを作り始めたきっかけは、社員の関係者であるご家族や親戚の方達に「社名は有名じゃないけど社名入りカレンダーを作って配布するほどしっかりした会社なんですよー」というのをアピール出来るようにとの事でした。しかし皆さんご存知だと思いますが、最近は社名入りカレンダーを作成するのはそんなに高くはありません(でもうちの場合は一部700円弱!)が、一般の方はそんな事はあまり知らないのでありがたがってもらえるという訳です。

ということでデザイン選定のポイントは「ご家庭の台所や居間で気楽に予定を書込み出来るもの。書込み場所が大きい事。」になっております。つまり社員の親御さんを想定している訳です。ですので事務所などにはあまり向いていないのかなーと。でもありがたい事にお客さんにも事務所で使ってもらっていますが。

さて、3回目ともなると期待している人が多くなるので、あらためて「しばらくは止めれそうにないなー」と思います。来年も作れるように頑張りますので応援よろしくお願いします!

お恥ずかしい限りですが..

「何が?」と言いますと『この夏の節電目標を、企業や家庭一律で、去年夏のピーク時と比べて15%と設定した。』を受けての結果が宜しくなかった件についてです。まずは単純にうちの会社が支払った電気料金の内訳をお見せします。

各月毎にブレはあるものの5か月計では前年比マイナス6%でした。しかし目標には9%も不足しています。
主な原因は昨年と比較すると6月・7月に採用関係他の来客が非常に多く、その為に冷房や照明代が増えました。それを知って「やばい」と思い7月末に急遽「扇風機」を購入して節電に取り組んだ結果は8月・9月に若干ですが現れているようです。

さて、これだけお見せすると「ちょっとは頑張ったんだなー」と思われるんですが、実はカラクリがあります。私も今の事務所に入ってから気が付いたんですが、うちの電気料金というのは「基本料金+使用料金」の合算です。基本料金は恐らくですが、ビルに設置されているエレベータや共同利用の玄関の照明代なんだろうと思います。これが加算されていますので純粋にうちの会社だけで使用しているのは使用料金だけになります。それがこちら。
うわー、5か月計で見るとマイナス1%という事なので、ほとんど頑張りませんでしたという事になります。
しかし金額を見ていただけるとお分かりかと思いますが、これって一人で住んでいる個人の方の電気料金と大差ないんです。会社の事務所なのに..

まあ、うちは大企業じゃないのでお国から罰則がある訳ではないんですが、それにしても元々額が小さいのにそこから15%節電と言われてもかなり難しい訳で。

と言い訳ばかりしていてもダメダメですので、これから冬の節電に早急に取組ます。ようは事務所のエアコンを極力使わなければ良いので、夏の扇風機に続いて冬の電気ストーブの購入検討をします!ついでにひざ掛けも買いますか。当然こちらは自費で(笑

 

おばあちゃんでも使える!

おばあちゃんでも使える―葉っぱビジネスにAndroidタブレット活用

『“葉っぱビジネス”で知られる徳島の上勝町。ここでは生産者のおばあちゃんたちが商品の受注にAndroidタブレット「GALAXY Tab」を活用している。タイムリーに注文を取ることができ、それが売上アップにつながることから人気を博しているという。』

この記事、「葉っぱビジネス」そのものが面白い発想だと思っていますが、そこにITの事例が絡んでくるとは驚きです。

メリットがあれば難しいものでもユーザは使うという良い例だと思います。

お年寄り中には携帯電話も使わない人がいますが、操作が難しいという理由もあるとは思いますが、そもそも携帯電話に「メリット」が見いだせないからなのではないのかと思います。携帯電話でさえそうなのですから今回の事例にある「タブレット」や「スマホ」はもっとハードルが高いでしょう。

今回の事例ですが、PCや携帯電話でもなければスマホでもないタブレットで実現しています。そうです、ユーザであるおばあちゃん達は小さい字が読み難いんです。情報を入力する時は大きいボタンじゃなきゃダメなんです。だから画面の大きいタブレットなんでしょう。

今の私は「小さい字が読み難いんです」というところ気持ちが分かるようになってきていますが..(泣

我々は仕事としてシステム開発をやっていて実現しなきゃいけない機能だけに目が行ってしまいがちですが、もう一歩踏み込んだユーザへの配慮というんですか、そういう所が重要なんじゃないのかと思います。

 

羨ましいような悔しいような。

香川県が「うどん県」に改名宣言 HPにアクセス殺到

『香川県が「うどん県」に改名宣言するプロモーションビデオやポスターを作り、専用ホームページで公開したところ、11日の開設以降、17万件を超すアクセスが殺到した。』

うどん県
岡山県のお向かいさんの香川県に、うーん、正直「やられた」って感じですねー。
二番煎じにはなりますが、岡山県ならこんな感じ?

「独立するんじゃ県」

県知事:星野仙一さん
副知事:オダギリジョー
県公報:森末慎二さん

工務店社長:水戸岡鋭治さん
桃太郎一派の声:玄田哲章さん、大塚芳忠さん、乃村健次さん、金元寿子さん
奉還町商店街青年部:水道橋博士さん、次長課長さん
県立美術館学芸員:井上あさひさん
倉敷白壁の街茶店店員:山崎夕貴さん
中学校教師:岸田敏志さん
ジムインストラクター:有森裕子さん
田町スナックママ:MEGUMIさん

うーむ、結構難しいなー..orz

 

行ってきました、平間温泉。

平間温泉

えーっと、温泉といっても伊豆や箱根に旅行に行ったわけでもなく、現在住んでいるところから南武線で駅3つ離れたところにある温泉というよりかは銭湯ですね。本当は別の温泉(みたいなところ)に行く予定だったんですが、駅の看板を見つけて急遽予定変更。

駅からは近いんですが南武線の踏切を渡らなきゃいけないのでちょっと不便です。

感想は..このあたりの銭湯には珍しく自販機で切符が購入出来ます。たまに来るのか近所の学生?が集団でやってくるのがちと鬱陶しい。どこの銭湯でもそうですがサウナは狭い。狭いけど一応露天風呂がある。1セットだけだが銭湯には珍しくシャンプー&石鹸が常備されている。体重計がレトロ。

ということで、一応お気に入りの銭湯に入れさせていただきます。