日別アーカイブ: 2011年8月26日 (金曜日)

エレベータの節電で思う事。

この夏は電力不足の影響で色んなものが節電の対象になっています。電灯やエアコン等は当然のように実施しているんですが、企業の職場ではエレベータも停止しているようです。

エレベーターの効率は定員の半分が最もいいが……

とある職場での事です。上の記事を読んだ時に「あれ?」と感じました。

その職場は5階建で10人乗りの人専用小型エレベーターが2機、荷物と人兼用大型エレベーターが1機ありますが、節電対策で人専用は2機とも停止しています。普通なら節電の為に「5階建なんだから人専用エレベーターは使わずに歩くだろう」と思うんですが、現実はどうも違っていてかなり多くの人が大型エレベーターを利用し続けているようです。

一日中利用状況を見ている訳ではないので、あくまでも想像と感覚ですが「小型エレベーターの停止は節電になっていないのでは?」と思う訳です。

それから動作時間の長い大型エレベーターは目的の階に移動するまでの時間が長いです。待ち時間を含めると3から5倍くらいですか。これを経営者の感覚で無理やり考えると「仕事をしていない時間が長い」という事になります。

「節電の効果は無いのに仕事をしていない時間が長くなる」という非常に矛盾した事をやっているのではと感じる訳です。でもこの話はヨソの会社さんの事なので「本当にそうなのか?」と検証するつもりもないんですが(笑

 

資格取得は大変なのに..

弁護士志望の司法修習生、4割が就職先未定 過去最悪

『昨年の新司法試験に合格した司法修習生に対するアンケートで、弁護士を志望しながら就職先が決まらないと答えた人が、7月時点で4割を超えた。』

弁護士は資格を取得する為にすごい勉強をしなきゃいけないイメージがあります。一生懸命勉強をしてようやく資格を取得しても就職出来ないというのは正直可哀そうだと思います。

一年以上前の記事になりますがこんなものも..

公認会計士の深刻就職難 合格者700人あぶれる

『弁護士とともに高収入で安定している「資格」の代表格といわれた公認会計士が就職難に陥っている。国家試験合格者の急増と、監査法人や企業の採用抑制が響いている。』

両方の職種ともあまりお付合いが無いので詳しくは知らないんですが、どうも資格を取得した後に実務(実戦?)経験が無いとお金にはならないそうです。で、その実務経験を積む為の職場(企業)に求人が無いという事らしいです。

しかしうちの業界は..国家試験はありますが、取得していなくても仕事は出来ます。それで良いかどうかは個人や会社の考え方次第のようです。うちの会社では個人には「資格取ってね」、会社では「資格取ろうよ」という方向で進んでいます。