「未分類」カテゴリーアーカイブ

ホンマかいな??

『経済産業省は16日、「クラウドコンピューティングと日本の競争力に関する研究会」の報告書を公表した。クラウドに関する制度や基盤を整備することで、2020年までに累計40兆円のサービス市場を創出できると試算。情報処理に関する二酸化炭素(CO2)の排出を1990年比約7%減らすことができると分析した。

クラウドコンピューティングは、自らはIT(情報技術)機器を所有せずに、ネットワークを通じて顧客管理や会計処理システムを提供する仕組みのこと。

経産省はクラウドを活用すれば医療や教育、電力といった様々な場面で利用者が恩恵を受けられると判断。報告書はそのためにもプライバシーに配慮したデータの利用法や国際ルールといった制度整備や、環境負荷が低いシステム整備、人材育成が必要と提言した。

創出する40兆円の内訳は医療・健康・介護サービスで15兆円、住宅・家電と家事支援サービスで10兆円、高度道路交通システムと社会資本維持管理で5兆円など。』

信用出来ないという実績のあるお役人が考えた事ですので多くは語りませんが、クラウドだけに雲を掴むような話という事で。

**
週末はメデタイ私の誕生日という事で「動くプレゼント」を調達して嬉しがっていました。

えーそれはうちの三男(小学校2年生)の事です。航空会社のサービスに「子供が一人だけでも乗れる」というのがあり、それを利用して岡山から川崎に召還した次第です。

非常に短い滞在時間でしたが、それでも一緒に買い物に行ったり食事したり風呂に入ったり寝たりと楽しい時間を過ごせました。でも無理やり色んな行事を詰込んだので正直疲れましたが(苦笑

それから最後に空港に送った時に貴重な体験をしました。付き添いとして切符も持っていないのに搭乗口まで行って、出るときは「連絡通路」なるものを通って到着口に行きました。何だか不思議な感じでしたね。

まあ、何はともあれ「記憶に残る誕生日」だった事は間違いないです!

「萌え」がここまで..

『宇高航路を運航する国道フェリー(高松市)は、利用促進策として、美少女キャラクターをあしらったTシャツとステッカーを作った。12日から、船内と宇野、高松港の乗り場などで限定販売する。キャラクターは、赤磐市の漫画家八的暁さんがデザインした「うたかまりんちゃん」。存廃問題に揺れる今年4月、ステッカー(2種類)を作り限定販売したところ、わずか数日で完売。「フェリーの利用増にもつながった」(同社)ため“第2弾”を作った。』

不景気もなんのその。そっち系の人達は元気いっぱいですね。そういえば明日からお台場付近でそっち系の人達の盛大な催しがあるみたいですが。私は行きません(行けません?)けどね。

***
今日は午後二まではいつもの職場、その後事務所にいます。本日の出席率?は私を含めて3人だったので、午後二からは2人だけになっています。まあお客さんも「お盆休みモード」で問合せも少ないですし、特にトラブルも発生していないので大丈夫でしょう。

と思ったら事務所に電話が..調整した結果「急ぎの用事」でもないようなので週明け対応になりました。まあ、こういう時に対応するメンバーは「自分達にどういうスキルが不足しているのか」というのが分かって良いのではと思います。当然お客さんに迷惑の掛らない範囲でやりますけどね。

午後から降り出した雨も夕方には止みました。今週もあと1日頑張んなきゃいけないので、早めに帰宅します!ホント調子悪い..

ホントなの??

『[デトロイト 9日 ロイター] 米国の求人市場では、酒を飲む人は飲まない人に比べて「知性に欠け」、「採用しづらい」と雇用主に考えられていることが調査で明らかになった。ミシガン大とペンシルベニア大の研究者らが、米経営学会(AOM)の年次総会で発表した。』

海外の記事なのでどこまで日本にあてはまるのかは分かりませんが、自分自身が酒飲みなので、飲む飲まないで「知性に違いがある」なんて事は考えた事が無かったですね。
まあ酔っ払い過ぎると変な行動をする可能性は高いですけどね..

**
えー本日も終日いつもの職場で過ごしていました。先日リリースした機能に関して少しだけ問合せがあったくらいで、普段と変わらず「平和な1日」を過ごしていました。

「普段と変わらず」と書きましたが、欠員の影響?で実は私にとっては久しぶりにプログラム解析というちょっと変わった事をやっています。相手はEXCELのVBAなんですが、お客さんの作ったものなので所謂「素人さん作」。おまけに数式多用で設計書も無く、まあ読み難いったらありゃしないです。

まずは「何をやっているのか」を解析し、その後「何でこんな事をやっているのか」を想像し、最後にそれがあっているかの検証。検証する際には「作者のレベル」「業務知識」などを考慮しながら行うという簡単なようで結構難しい作業です。

本当であれば作者に内容を確認すれば良いのですが、今はそのタイミングでは無いので自力でやっているという次第です。目標はお客さんに「その通り」と言わせる(いや、言っていただける)事ですね!

時効話ではないんですね..

『2億円の担保株券を不正に売却し、千葉市内の会社に損害を与えたとして千葉県警捜査2課は10日、背任の疑いで自民党千葉県選出の浜○幸一元衆院議員(81)を逮捕した。』

現役時代はかなり悪そうな事をしていたんだろうなーと思っていましたが、いまだにやっていたという事なんですかねー。テレビでの話の内容はすごく面白かったんですけどね。ちょっと残念です。

えー今日は午後二までは事務所で作業して、その後はいつもの職場で働いていました。実は先日から社員が1名が戦線離脱?していて、そのサポートの為にという次第です。今週いっぱいは復帰出来そうにありません。こんな事、続くもんです..(泣

うーん..

『第92回全国高校野球選手権大会第3日は9日、甲子園球場で1回戦があり、3年連続9度目出場の倉敷商(岡山)は早実(西東京)に0―2で敗れた。』

結構頑張ったんですけどねー。残りはご近所さんの県と知り合いの出身県を応援するくらいしか楽しみが残っていません。うちの会社では甲子園の状況は殆ど話題にならないんですが、お客さんとの会話には出てきますので継続して情報収集するのが「この時期」の私の仕事です..

今日もいつもの職場で終日働いています。ですが、今週あたりから「お盆休みモード」に入っているからでしょうか、職場のフロアーや食堂なども何となく人が少ないように感じます。

私は徒歩通勤なので電車通勤をしている社員に聞いたら先週あたりから人が減っているそうです。

これから週末に近づくにつれて今日以上に人が減っていくんでしょうね。電話とかの問合せが少なくなるんで、本業は落着いて出来るので嬉しいんですけどね。

あっ、ちなみに私は「お盆休み」は取得しませんのでカレンダー通りの勤務になります。