「未分類」カテゴリーアーカイブ

不景気でも..

注文殺到「ゴパン」予約受け付けを中止

『米粒からパンを作る世界初のホームベーカリー「GOPAN(ゴパン)」について、三洋電機は2010年11月25日、予約受け付けを12月1日か ら中止することを明らかにした。販売計画を超える受注が殺到し、生産が追いつかないためだ。同社は、生産体制を見直して11年4月にも受注を再開したいと している。』

ということで「売れるものを作れば売れる」という良い例ですね。でもしかし、これを購入しようと思い実行する人の大半は主婦かと思われます。だんな の小遣いを減らした状態のままでもこれを購入なんて事が沢山起こっているかも。うちは私に内緒で購入してないのかが不安ですね(苦笑

***
今日は午後二までは事務所、その後いつもの職場で働いていました。今日の事務作業は例月の請求事務に加えて受注事務、おまけに「中間納税」なるものまであったので結構ドタバタしてしまいました。午後二からの打合せが無ければユックリ出来たんですけどね(笑

***
さて、ガラケー持ちの私はどうも携帯写真はあまり撮らないのでこれ一枚しかありませんがご紹介を。これは羽田国際ターミナルです。先週岡山に帰る時に時間 も無いのにちょっとだけ見学してきました。正直「デカイ」「キレイ」ですね。飛行機に乗らなくても十分半日くらいは楽しめる空間だと思います。ここを見た 後の岡山空港の残念さったら、もう..あっ、岡山空港の2階に来月ラーメン屋が出来るみたいですよー。

羽田国際線
羽田国際線

ほんまかいな?

地デジ普及率、9月90.3%に 目標とは「誤差の範囲」

『地上デジタル放送に対応した受信機の世帯普及率』がどういう意味なのかにもよりますが、少なくとも私の場合はこちらの家と実家のどちらにも受信機はありますので100%普及。でも、対応している受信機は2台しかなく残り3台は未対応の状態。おまけに車のテレビも2台分あります。そういう実態を表した数字にして欲しいものですねー。お国は自分に都合の良い数字のマジックばかり使いますので。

***
今日は終日いつもの職場でした。午前は進捗会議、午後は開発打合せと勉強会。会議ばかりになってしまいましたが、どれも重要なのでよしとしますか(笑

***
本日の勉強会の話題は『Googleの分散処理技術について』の紹介でした。GFS(Google File System)、MapReduce、BigTable等の考え方を勉強しました。普段は業務アプリケーション開発しかやっていないので、あれだけ大量のデータを扱う為の技術を知ったのは非常に新鮮でした。最後のまとめをやっている時に「この技術を今の仕事で使ってみたい」という面白い意見が出てきたのは驚きました。んーー、確かにやってみたいなー。

昨日はサボリ..

昨日は何だか体調が良く無かったのと気分が乗らなかった?ので日記は休んじゃいました。
ということでお詫びと言っては何ですが、先週土曜日に行った勉強会の報告でも(笑

第14回 – オープンラボ岡山

内容は上記参照という事で、念願の勉強会デビューしました。写真にもしっかり写ってますよー(笑
今回はあまり技術寄りの内容では無かったので、私でも何とか話について行く事が出来ました。内容はさておき、皆さん若いのに発表がしっかりしてましたし、大阪や香川等の遠地からも参加していたのに驚きました。まだまだ岡山も捨てたもんじゃない!でも残念だったのが知り合いが1人もいなかった事ですかね。元いた会社やその関係者の人達は何してるんでしょうねー。

【備忘録】
・ネット環境が無いと実況中継やググるのも出来ないので辛いなー。自前で用意するようにしないと。
・やはりプロジェクタは必須だなー。
・進行で時間管理をどこまで厳密にやるのかは状況による感じ。
・今回の勉強会はLTではなくワークインプログレスと読んでた。こんな事やろうとしてますよーというのを紹介する感じの内容。
・会場費はそこそこの金額になるなー。会社持ちなら大した金額じゃないけど個人では辛いので参加者から徴収か..
・個人持ち込み器材にMACが多かったのはちょっとビックリ。IPADでプレゼンやってた人もいたなー。

見守るかなー?

「はぐれメタルが あらわれた!」そのとき人々がとった行動は……?

『1匹倒すだけでも膨大な経験値が得られる、「ドラゴンクエスト」シリーズの人気者と言えば……そう、はぐれメタルです。 そんなはぐれメタルがもしも現実に現れたら、いったい人々はどんな反応を示すでしょうか。』

はぐれメタルの意味が分からないお子様は追いかけまわすんでしょうが、意味を知っている一部の大人はやはり暖かく見守るんでしょうね。それにしてこんな事を思いついてそれを実現するとは。恐れ入りました。

***
さて今朝はいつもの職場、昼前から事務所に来ています。準備をやってから羽田経由で岡山に出張します。不在の間の指示はやってきたので十分対応可能でしょう!

***
折角購入したので複合機の話題です。説明書も読まずに使っているんですが、先日画像をスキャンする時に「OCR:テキストデータ変換」なるメニューを発見。どれどれと思いやってみたんですが、おまけ?の割にはそれなりの精度で認識してくれました。再利用する時は画像をそのまま添付する事が多いんですが、ちょっとだけ文章を引用したい場合には便利かもしれませんねー。特にブラインドタッチが出来ない私にとっては(自爆

カレンダー出来ました!

2011カレンダー
2011カレンダー

来年の社名入りカレンダーが出来上がってきました。以前もお知らせしましたが諸事情(?)もあり今年と同じデザインですが(笑 でも部数は30から50に増えました!
ちなみにこのデザインは「字が大きいので見やすい」「書き込む場所が広いので便利」「デザインがシンプルなので何処にでも使える」とご好評をいただいている物です。

ということで毎年恒例(2回目ですけど..)となっています「カレンダープレゼント」を行います。先着10名の方限定です。今年はTwiiterでの応募も含めますので早めに品切れになる可能性は大きいですよ!

応募は口頭・メール・DM等などでご連絡下さい。但し昨年同様応募条件はカレンダーを取りに来られる方又は私が持っていける方に限らせていただきます。

それでは連絡をお待ちしていますので、宜しくお願いします。