色々あったので日記は2日程サボってました。
お詫びと言っては何ですが、珍しく写真を沢山掲載しますー。
場所は倉敷の川の上。珍しく船に乗ってみるなど。
船頭さんの話によるとこれは「アオサギ」だそうです。こんなに近距離で撮影しても逃げる素振りも見せなかったです。
橋の下からの景色です。船頭さんお薦めのポイントだそうです。

何だか昔にタイムトリップしたようなお屋敷だったので一枚。
秋葉原には1000名近くの大行列が『モンスターハンターポータブル3rd』
『早朝にお伝えした記事では、0時時点でヨドバシカメラマルチメディアAkibaに約200名の行列が出来ているということでしたが、始発からその列は更に拡大し、午前8時頃には約1000名の大行列となりました。』
売れるものを作れば早朝に1000人の大行列を作ってでも買うんですね。まっ、私はこの商品に関しては何の興味も無いですけどねー。そういえば福利厚生の一環で「ゲーム発売休暇」なんていうのもあったような気が。これまたうちの会社には関係無いですけどねー(今のところは..)
***
今日は終日事務所で作業しています。午前中は年2回実施している賞与前の個人面談、午後はそのまとめと給与&賞与支給事務作業です。個人面談に関しては現状ではこれをやったからと言って賞与や給与の増減がある訳ではないんですが、そういう場を持つ事に意味があると思ってやっています。実際、今日も良い話が聞けましたし、こちらも伝える事が出来たと思っています。
***
さて早いもので今日から12月(師走)です。色々やらなきゃいけない事や考えなきゃいけない事があるんですが、優先順位を付けて年末までに片付けて行きたいと思います。会社の忘年会はいつになるんだろう??
『30日午後0時半ごろ、小笠原諸島西方沖を震源とする地震があり、宮城、福島、千葉、神奈川各県や東京都千代田区など広範囲で震度3を観測した。震源の深さは約480キロ、地震の規模はマグニチュード6.9と推定されるという。』
この時間は事務所で仕事をしていたんですが、微妙な揺れがしばらく続いてその後大きな揺れが「ユッサユッサ」とやってきました。お約束のようにTwitterでは各地で「地震だー」とのつぶやきが大量に発生して、しばらくたってからニュースサイトで速報が。ただし今回の地震では例の予報メールは出なかったようです。まあ私の携帯には元々来ないんですが(笑
***
本日午前はいつもの職場、午後から事務所に来ております。午後は予定していた来客対応を済ませてホッとしていたところに別の来客がありちょっと驚きました。そういえば1日のうちに2回も来客があるなんて何年ぶりでしょうか。
***
さて、先日の日記で新宿に行った事を書きましたが主目的は勉強会への参加でした。内容はさておき、「勉強会そのものを勉強する」という目線で感じた事を幾つか。
■初心者への配慮は重要。
顔見知り通しによるやりとりは場を和ませる場合と初心者に壁を作る場合がある。
■講習内容のレベル統一は重要。
基本は発表者のレベルに依存する事になるが、スタッフが事前にチェックをしてある程度のレベルは確保したほうが良い。
■変な人への対応は重要。
参加者を選べる訳ではないので、そういう人が出席した場合の対応策は事前に検討しておく事。
■タイムテーブルを事前に調整する事は重要。
たまには飛入りでも良いが、基本はそういう人を事前に調整・調達して「何の勉強会なの?」と思わせないようにしたほうが良い。
最近名刺の減り方が激しい(と言っても10枚単位ですが)ので名刺を印刷する事に。ちなみに名刺が減るのは私だけなんですが..ついでにホームページ刷新後に使っている会社ロゴマークとTwitterアカウントを追加するデザイン変更をやりました。本来であれば皆にちゃんとネゴしてやるんですが「ダメなら作り直しゃー良いや」くらいの軽いノリで。
出来上がった名刺をうちの女性陣に見てもらったんですが「良いんじゃないですかー」と軽くクリア(というかあまり興味が無い??)。ということでしばらくはこのデザインで行きます!
***
今日は終日いつもの職場で働いていました。先週末から体調を崩していた社員は休み中にも回復せず午前中だけ出社して午後から半休、明日も休む事にしました。気温差が激しいので体調管理が難しいですね。
***
さて週末は久しぶりに新宿に行きました。目的は勉強会参加なんですが、少し早めに行って新宿駅南口付近を見物。いやー、都会ですねー、知らない高層ビルがあちこちに出来ていました。夕方勉強会が終わって外に出るとそこは煌びやかなクリスマス・イルミネーションに様変わり。カップル・家族連れが多い中、1人っきりの私は逃げるように足早で家路につきましたが。
お客さんに頼んでいた手帳が今週届きました。計6冊です!えっ?うちは5人なのに?そうです。もしかしたら来年1名採用出来るかもしれないのでその人用です。実は今年の分もそう思って余分に購入していたんですが、結局余る事になりましたが(泣 来年分は是非とも使ってもらえるように採用活動頑張ります。
***
今日は終日いつもの職場でした。午後に打合せの予定があったんですが延伸されたので事務所に行こうと思っていたら緊急の仕事が..結局行けませんでした。
***
実は今日嬉しい事がありました。午前中にあるお客さんに依頼されていた作業の報告があり、私以外の2名が行ってきました。予想以上に早く帰ってきたので「何か問題でもあったのか?」と思ったんですが結果は正反対。短い期間でしたが作業の量も適正以上で、報告内容も非常に分かりやすく、おまけにお客さんの状況を理解した提案も出来たので好感触だったようです。うちの中では「久々のヒット、それも長打!」という事になりました。こういう積み重ねで実際の商談に結びついていけば嬉しいです。
今日は「ちょっと良いビール」でも買って帰ろうと思います(笑