「未分類」カテゴリーアーカイブ

雪山遊び!

週末は以前から子供と約束していた「雪山」に行ってきました。場所は岡山県北にある蒜山(ひるぜん)の「ベアーバレースキー場」です。

岡山からは高速道路を利用して1時間30分程度で到着するという近さです。しかし、そこへ行くためにはある課題をクリアしなければいけません。そうです、我が家の車には「チェーン」とか「スタッドレス」とかの雪道を走る為の道具が何もありません。ということで色々探して出した結論が「スタッドレスタイヤ付きレンタカー」です。

ヴィッツ号
ヴィッツ号

恐らく現行車のトヨタヴィッツを借りました。スタッドレス付き12時間で7000円チョイくらいでした。タイヤ購入も考えたんですが、値段・使用頻度・置き場所を考慮するとこちらのほうが安上がりと判断しました。小さい車とはいえ新しい車の運転も出来ますし。乗り心地は思ったより静かでCVTとの組合せが良い感じでした。殆ど高速道路利用でしたが、燃費も20キロ弱は出ていましたし。それより何より驚いたのが「スタッドレス」の威力ですか。はじめてだったので不安でしたが、雪道でもしっかり踏ん張ってくれるのが凄いですねー。それでも終始安全運転でしたけど(笑

ひるぜんバーガー
ひるぜんバーガー

さて途中で寄ったのが米子道の蒜山SA。トイレ休憩のつもりだったんですが、丁度「ひるぜんバーガー限定100個販売」の声に騙されて1個だけ購入。どうも量販店?の味に慣れているせいか、ちょっとしょっぱ過ぎる味付けなので家族揃って「いまいち」という感想でした。まっ、これも体験してみないと分からない事ですねー。

スキー場
スキー場

という事であっという間にスキー場に到着。しかし我が家はスキー場に来てもスキーとかスノボとかはやりません。それは私以外はやらないからなんですが、そういう私ももう20年くらいやっていませんし。無理やりやって怪我でもしたら大変ですし(笑

三男は初雪山です。レンタルのソリ?を借りてなだらかな傾斜滑りを堪能し、その後家族で雪だるま作成、最後は雪合戦をやって終了。雪も強く降って来たので3時間ちょいの滞在で撤退しました。

まあ短時間とはいえ約束だった「雪の沢山積もっているところで遊ぶ」という目的は達成出来ましたので、家族全員満足でした。唯一残念だったので前日まで私が風邪でダウンしていて往復の運転・現地での雪遊びが非常に辛かったという事ですかねー(泣 また機会があれば行きたいと思います。

完璧だな!

あっ、先日お知らせした私の風邪の事です。完璧にひき切ってしまいました。朝から頭痛・咳・鼻水が激しい状態が昼頃まで続いております。しかし、今日は重要な「給料日」なので「まだ症状が軽いうちにやってしまおう」と思い、少し早めに出社して対応しました。おかげさまで最低限の事は昼ごろまでに終って一安心というところです。

さて、こんな状態になっていますが、どうも原因は「医者への不信感では」と思っています。
先日行った町医者ですが(もちろん初めての場所)、先生は初老のオジサンでした。ぱっと見「なんだか話しづらそうな感じ」という印象はあったんですが、時間が経過するにつれてその通りに。

どこの医者に行っても最初に聞かれるのが「どうしたんですか?」なんですが、そもそも受診前に「問診表」を長々と書かせているのにこの質問は無いでしょう。問診表に書いている「○○が痛いようですが具体的には..」とか聞かれると「ちゃんと読んでるのね」と安心するんですが。

聴診器他での検査が終わり「喉と鼻の奥がが腫れてますねー。それじゃ薬出しておきます。他には何か?」と言われ「おい、今時平日の昼間からスーツ姿で受診に来ているという事の意味が分かって無いのか?」と心の中でつぶやきつつも「あのー、インフルエンザかどうかは分かりますか?」と丁寧に質問。「あー、それじゃー調べますね。」だそうです。

鼻の奥に細い棒を突っ込まれてグリグリされて「痛い」と思ったけど我慢してインフル検査終了。「結果が出るのに五時間五分程いただきます」と言われ「えっ、五時間ですか?」って聞いたら「五分ですよ」と鼻で笑われて。そう「五時間」ではなく「お時間」でした。先生、発音がヨロシク無いですよ..

五分、いやもう少し経ってから診察室に呼ばれて「どうぞ」と言われるまで椅子に座らず立ってたら、そのまましゃべりだして「インフルエンザじゃ無かったですよ」と妙に楽しそうに伝えられました。

ここまで来ると不信感一杯になっているので、最後に「薬出しますので」と言われて「ハー」と生返事をすると「いらないんですか」と逆切れされて。仕方無しに貰いましたが。

そんなこんなの背景なので「どうも薬が効かないんじゃないの?」と思ったら案の定今日は全く効かない。無理して朝も飲んだのに。私の中の位置付けではこの医者は「ヤブ」です。二度と行かないぞ!あー、頭痛い..熱も出てきたような気がする..

ラジオ体操!

今日は面白そうな記事がないので今朝見た事を。
職場の近くに大きな建物の建築現場があるんですが、今朝少し早めの出勤時に見たのはそこで働いている人達の「ラジオ体操」です。まさに準備運動でやっているんでしょうが、チラッとみた限りではあまり真剣にやっていないように見えました。
私も前職では朝礼前にこれやっていました。その時も周りを見るとここの建築現場と同じように真剣にやっている人は少なかったように思えます。しかし歳をとると体が硬くなってくるので、ラジオ体操でも毎日やると少しは効果が出ると思います。真面目にやればの話ですが。事務所でやろうかな..

***
午前中はいつもの職場、午後は事務所にいました。今朝はちょいとした機能の本番切替日なので少し早めに出勤して対応。無事切替は完了しました。午後は..どうも先日から体調が良く無かったので近所の病院へ。
恐れていた「インフル」ではなく風邪のようでした。しかし周りの人にうつすと良く無いので自己判断で事務所隔離をやっていました。薬はもらってからすぐ飲んだので症状はひどくはなっていないですが、今日は早めに帰って寝ます。
明日は待った無しの「給与事務作業日」ですから休む訳にはいきませんので(笑

うーん..

1月の企業倒産件数、前年比2%減 負債総額は90%減
『民間調査会社の東京商工リサーチが8日発表した1月の企業倒産(負債総額1000万円以上、銀行取引停止処分なども含む)件数は、前年同月比2.06%減の1041件だった。18カ月連続で前年同月を下回った。』

ここだけ見ると「ほー、良かった。景気も持ち直しているのかな」と思えるんですが..

『負債100億円以上の大型倒産は2件にとどまり、小規模や零細規模の企業倒産が大部分を占めた。』

ようは小さな会社はいまだに倒産し続けている訳で..と考えるとまさに「他人事では無い」と考えるのは私だけなんでしょうかねー。

***
午後2まではいつもの職場、その後事務所に来ております。事務所到着後「さてやるか!」と気合を入れた時に来客が..まあ来ていただけるうちが花という事で諦めますが(笑 おかげで少し遅くまで仕事をしなきゃいけない羽目になっております。

***
先ほどまで「オンラインテスト」を受験しておりました。まあ時間制限も無ければネットで調べ放題の環境だったので何とか合格する事は出来ましたが。しかし試験と名のつくものを最近やっていなかったので、かなり真剣に緊張してやってしまいました。
直近の試験というと思いだすのが約2年前の「乙種防火管理者」ですね。もうそんなに経つのか。内容はさっぱり忘れちゃいましたけど(笑
さて今日受けた「オンラインテスト」が合格だったので次のステップに進みますか(謎
(怪しげな動きをしております..)

ささやかな贅沢?

贅沢というか楽しみというか、日曜日の昼間に近所の銭湯に行ってきました。

以前にもお知らせした事がある元住吉駅の近くの「今井湯」さんです。

追加料金200円を払ってサウナまで堪能してきました。やはり大きなお風呂は良いですねー。疲れがとれます。

ただ日中とはいえまだ冬なので帰りの道は寒かったですが。

そうそう、ご報告です。体重は54.4キロという、ひさしぶりに55キロを割りました!あと2キロが遠いですが。

銭湯
銭湯

さて銭湯で料金を支払う時にオジサンが何やらタオルをくれました。訳も分からずもらったんですが、帰って調べてみるとどうも昨年末くらいから「いっしょにおフロんたーれ」という企画をやっているようで、その日は「2月6日」(風呂の日)で先着50名様にプレゼントされたようです。

タオル
タオル

しかーし、熱烈なファンでもありませんので、これをどうしたものかと..

(自称「熱烈なファン」という知合いのお客さんに贈呈しました)