「未分類」カテゴリーアーカイブ

新卒採用について。その後..

2/22(火)に「新卒採用について。」という日記を書いて「まずは認知してもらいたいのにネットでは全く認知されていないから困ったなー」という状況を報告させていただきました。

ということでゴニョゴニョ対策をやって数日待った結果、なんと154,000件中で6ページ目に表示されるようになりました!

証拠画像
証拠画像

正直「えっ?こんなに簡単に結果が出ちゃってホントに良いの?」とも思いますが、もしかして頑張っている姿を見た某検索サイト関係者が「仕方がないなー、ちょっと手助けしてやるか」なんていう事があったのかと疑ってしまいます。基本ロボット・エンジンなので考えにくいんですが(笑

あっ、それからスミマセン。上の結果を確認する前に「ちょいと実験!」という訳で、母屋にあるコンテンツを2つ日記として投稿してみました。これは検索結果にどういう影響があるのか見ものです。

さてSEOを本業にしている会社さんなら「6ページ目じゃダメだ。1ページ目に表示されるまでもっと色んな事をやれ!」って話になるんでしょうが、うちはそれを本業にしている訳ではありませんし本業にするつもりもありませんので、この結果が表示されているしばらくの間はこれでよしとします。

(本当はもう少しちゃんと実験・検証をして、その結果を綺麗に資料にまとめてニュービジネス!って考えるのかもしれませんが..)

***
さて、これで第1STEPである「新卒採用の意志を認識してもらう環境を整える」という目的はほぼ達成したと思いますので、次のSTEPへ。そう、次のSTEPは..恐らくホームページを見てくれた人に「ちょっと話を聞いてみようかなー」と思ってもらえるようにする事。つまりホームページを見て「面白そう」「小さいのにちゃんとしてるんだ」「これだったら自分の考えとあっている」みたいな事を伝えるんでしょうねー。

実はこれがまたまた大変な事なんです。ホント、新しい事やるのは大変だなー。壁ばっかりで。
【広報】

川崎で業務アプリケーションを開発している岡山の株式会社GNNです。現在システムエンジニア(経験者)・プログラマー(新卒)を募集しています。応募をお待ちしています。

【広報】DB抽出・DB検索ツール TBS For SQL Server

ツール開発

弊社では日々実施している業務アプリケーション開発や運用維持作業の中で「こんなものがあると便利だ」というものをツール化して皆様に提供していきたいと考えています。

■TBS For SQL Server(2011/1/18公開)

【ツール概要】

SQL Serverからデータを抽出することができるツールです。抽出して表示するだけであればEXCEL/ACCESSは不要です。抽出対象のテーブルやビューとは異なる列の並び順を指定する事が可能で、表示順も含めた抽出条件の保存が可能です。

【開発背景】

システム運用をしていると「専用画面は不要なんだけどデータだけ提供して欲しい」という要望は多いと思われます。

そのような場合「ODBC経由でACCESS又はEXCELを利用して実現」「汎用的なWeb画面を作って提供」等の対応方法が考えられますが、前者はレスポンスや初心者へのサポートの問題が、後者は抽出条件や列の並び順等の変更要望対応の問題が想定されます。

そこでデータ提供側の負担と利用者側の負担を少なくする仕組みは無いものか?という事で作成した機能になります。

【使用例】

利用者に本機能がインストールされていれば「定義ファイル」を作成して配布するだけでデータの提供が可能になります。

【ダウンロード】

VECTORダウンロードサイト(TBS For SQL Server

*****

■DBディスク容量レポート(SQL Server 2005用)(2010/10/7公開)

【ツール概要】

DBディスク容量レポート(SQL Server 2005用)は、調査対象DBサーバ上の全てのデータベースのディスク使用量をレポートするソフトウェアです。レポートはHTMLとXMLの形式で出力され、100履歴まで保持可能です。

【開発背景】

運用維持作業の中にDB容量監視があります。通常であれば「Management Studio」からそれぞれのDBに対して「ディスク使用量」のレポートを出力するのですが、DBの数が多い場合はそれなりに時間がかかってしまいます。 また予防保守の観点から、使用量の変化を定期的に知る必要があります。そういった業務を実施している中でこのツールを開発・運用しています。

【使用例】

本ツールはDBサーバ内だけでなくクライアントPCに導入してもご利用いただけますので、Windowsのタスクとして登録していただければ自動実行が可能です。「安定運用中の週・月毎の容量監視」や「稼動開始時の初期容量監視」にご利用いただけます。

【ダウンロード】

VECTORダウンロードサイト(DBディスク容量レポート

寒波でおでん好調

寒波でおでん好調…コンビニ売上高、3カ月連続プラス

『日本フランチャイズチェーン協会が21日に発表した1月のコンビニエンスストアの売上高(全国10社、既存店ベース)は、前年同月比5.1%増の6050億円で、3カ月連続で前年同月水準を上回った。来店客1人あたりの購入金額も4.4%増の602円で、2カ月連続で前年同月比プラスだった。協会によると、1月は全国的に気温が低く、ホット飲料やおでんがよく売れた。 』

昨年の秋の「たばこの値上げ」の影響が出て売上が落ちていたようですが、昨年並みには戻ったようです。しかし他業種も含めて全体での景気回復はまだまだ先なんでしょうねー。

さて、私はあまりコンビニは利用しないんですが、前から気になっていたのが「おでん」です。「あの不衛生そうな場所で売っている」のを私個人としてはどう考えても購入する気になりません。せめて蓋でもしていれば考えるんですけど..そんな事を考えているのは私だけでしょうか..

***
さて今日も終日いつもの職場でした。本当は事務所に行きたかったんですが、計画休暇が1名いたので「人数合わせ」(戦力にはなっていない..)でいました。そうは言いつつも資料作成や顧客打合せなど有効に過ごしていましたが。

***
あっ、今日の日記はいつも通りのスタイルに戻しています。長文を連続投稿出来るほど才能はありませんので(笑

でも長い間、こんな「ゆるーい日記」しか書いていませんので、ここを頻繁に見られている数名?の方からすると長文のほうが違和感があるのかもしれませんね。まあ、たまには気分転換ということで。お互いに。

新卒採用について。

(久しぶり?に長文ですが..)

色々考えて急遽新卒採用をやる事にしました。それも2011年4月入社の。
「今の時期からやったって遅いよ」と思われるかもしれませんが、就職難が騒がれている昨今ですから「もしかして」という期待も込めてやっています。

その就職難ですが、不景気の影響もあって求職者の大手志向が強いようです。その結果大学生の内定率がかなりひどい状況になっていると報道されています。しかし、実際のところは大手企業は買い手市場、その他中小零細は売り手市場となっているようです。

この状況はニュースや中小企業家同友会からの情報で知ってはいたんですが、実際に新卒採用をやっていなかった私は心の中で「売り手市場の会社を見つけられないなんて学生はなんてダラしない!」と思っていました。

しかし、2月になって新卒採用をやるぞ!と決めたときから徐々にこの考え方は違っているのではと思えてきました。どうも本当に「見つけられない」ようです。

昔は募集企業が沢山載っている分厚い雑誌を見た記憶がありますが、最近はそんなものは無くなってネット中心になっています。そのネットも大きくは2つに分類されていて採用紹介企業のやっている「就活サイト」と、「自社(自力)で募集」をやっているところです。

集客力とかの効率から考えると「就活サイト」なんですが、実はこれを利用するには中小零細には予想以上に高い費用を払わないと掲載出来ないという壁があります。そうじゃなくても不景気なのでその余裕は中小零細には無いでしょう。当然うちも(たった)1人を採用する為に何百万もかけられませんし、かけても採用出来る保障はありませんから。

という事で残ったのは「自社(自力)で募集」です。まずは採用条件を考えてサイトを作成するんですが、まあここまでは本業に近い事なのでササッと片付けました。しかしその他の業種の会社だと、業者に頼んだりとか費用が発生するんだろうなと考えたりもします。

さあ出来た!ということで検索エンジンに登録される数日間を待ち、いざ検索!

「新卒 採用 2011年4月 プログラマ」「おや?出ない..」なんと検索結果は約157,000件。「なにくそ!」「新卒 採用 2011年4月 プログラマ 川崎市」約5,350件。20ページめくっても出てこない..挙句の果てには全く関係ないと思われる個人のブログや2chが表示される始末..これ以上めくろうという意欲がそがれてしまいます..

「もしかして登録されてないんじゃないの?」と疑って検索条件に会社名「株式会社GNN」を追加!一番上に表示されましたが。「なんだ、一応あるんだ..」

ココ数年、ネットの世界で「SEO」(Search Engine Optimization、サーチエンジンの検索結果のページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫すること。)が騒がれているのは知っていましたが、ある特定の企業さんしかお客さんだと思っていないうちの会社にとっては「ふーん」くらいにしか思っていませんでした。

まあ多くの中小零細企業も「そんなものに金を出してどんなメリットがあるの?ホームページがあるだけで十分でしょう!」みたいなノリなのかと思います。

しかし、新卒採用を「自社(自力)で募集」するとなると他人事ではありません。早速うちのサイトに合ったSEO対策をググッて簡単に出来そうなものから対応しました。

ご存知の通り、昨年の6月に会社サーバを引っ越した時から「WORDPRESS」を使ってサイトを構築していますので、それにあったSEO対策用「プラグイン」を数個導入。

次に検索エンジンのサイト管理ツールにサイトを登録(まずはGoogleだけ)。ついでにGoogle Analyticsでアクセス解析設定とGoogle ウェブマスターツールでキーワード解析設定を実施。

そうそう、幸いな事に母屋(会社情報)にはコンテンツが少ないんですが、うちには長年書き散らかしてきた「日記」は山のようにあります。(今になって移行して良かったと思ってます)

さて本題に戻って「SEO対策」にはリンクも重要そうなので幾つかのサイトに登録しっ放しだった会社情報を更新。おまけでTwitterの「ふぁぼり」を実施。このTwitterの対応をしている時に、ニュースの引用のおまとめサイトや居住区でのランキングなど関連する色々なサービスがある事を認識しました。ホントすごいです。

さてこの対応、数日経過しないと検索結果には反映されないようなので、しばらくおとなしく待つことにします。と思ってたらナント「広報 新卒」のキーワードだと1ページ目に表示がされるようになっているではありませんか!

最後に「採用について。」なんていうタイトルからすると本当は「こんな人が欲しい」とか「うちはこんな事やってます、是非一緒に働きましょう!」とか「独自の採用活動はコレだ!」みたいな事が書きたかったんですが、あくまでもそれは応募してきたらの話です。

現状では「応募してもらう為の色んな苦労」しか書けませんというのが正直なところですが、決して「タイトル詐欺」ではありませんのでご勘弁を。もしも努力が実って採用する事が出来た時には、その話を書かせてもらおうと思っていますので。

和歌山県で震度4

『2月21日午後3時45分ごろ、和歌山県南部を震源とする地震があった。同県の印南町、みなべ町、日高川町、田辺市中心部、白浜町で震度4を記録し、和歌山、奈良、三重各県と大阪府の広い範囲で揺れを観測した。』

被害が少なければと心から思います。
さてこういう災害が発生した時には「いつもの職場」では緊急放送が行われます。それ以外の通常の放送は女性の声なんですが、こういう緊急放送では男性の声が多いようです。今日の放送は特に発音があまりよろしくない方が担当だったので「和歌山」なのか「岡山」なのかが非常に聞き取りにくく戸惑いましたが。

***
今日は終日「いつもの職場」にいました。先週は体調不良他の理由で全員揃う事が一日も無かったんですが、今日は1週間ぶりに全員揃いました。こういう些細な事でも嬉しいものなんです。

***
さて週末の2日ですが、土曜日は朝からサーバ様からのメールで起こされ、家の用事だけ済ませて出勤に。昼過ぎには対応が完了したので川崎まで買い物に出掛けた後は事務所でゴソゴソして終了。日曜日は前日の影響もあり(?)部屋から一歩も出ないという引きこもりブリでした(笑
事務所でのゴソゴソは明日の日記にでも書けたら良いなーと思っていますが。