「岡山」カテゴリーアーカイブ

岡山関係

岡山ネタ。

しばらくあまり良い話題が無かった地元岡山ですが、こんな記事を発見しました。

「日本のホタル」:幻想的な写真が世界で人気

『岡山市に住むアマチュア写真家が長時間露光で撮影したホタルの写真が、口コミで世界中に広がっている。フランスの「フィガロ」紙にも掲載され、アメリカ自然史博物館からの打診もあったという。』

ちなみにそのブログはこちら。

Digital Photo Blog

「ホタルくらいならちょっと山奥に行きゃいるだろう」くらいの地元感覚なので、これが話題になるとは思っていませんでした。確かにこちら(関東)では見ませんし話題にもなりませんし。

それにしてもこれくらい写真が上手に撮れたら良いなーと思うなど。携帯カメラじゃ無理だなー。

やっぱ、コレでしょう!

天満屋の重友優勝で号外

『重友梨佐選手の大阪国際女子マラソン初優勝を報じる山陽新聞号外が29日夕、JR岡山、倉敷駅前と天満屋岡山店前(岡山市北区表町)で配られた。』

「確定」とか「最有力」とか色んな報道があるようですが、是非ロンドン五輪に出場してもらいたいものです。珍しく地元高校出身のようですし。
ちなみに前回の号外は「はやしばら系」だったような気が..明るい話題が増えると良いなー。

厄払いをしなきゃいけない?

新年のご挨拶でも書きましたが、今年私は年男です。しかし厄年ではないので「まっ、いつも通りだな」と思っていたら、どうも周囲の人達の情報によると「年男は厄払いをしておいたほうが良い」らしいです。

昨年の年末は私的に色々あったので「初詣は近場に行って楽をしよう!」と考えていたんですが、そんな情報が入ってきたので、結局気合を入れて「いつもの神社へ」。それがここです。

通称名:木野山さん(キノヤマサン)
通称名:木野山さん(キノヤマサン)

ここは岡山県高梁市にありますので、岡山市内からは車で1時間ちょっとくらいかかります。何年かに一度は雪が積もることもあるんですが、今年は雪どころか気持ち暖かく感じました。

ということで毎年恒例の初詣実行!と言ってもお賽銭を入れてガランガランだけではなく、建物の中に入って神主さんと一緒にお祈りしますし、お祈りの途中で名前を呼ばれたりもします。いつもは名前を呼ばれるだけなんですが、今年は年男だからなのか、神主さんから「あなたは会社を経営してるんですか?」なんていう突然の質問があってビックリしましたが(笑

こんな感じで厄払いも無事終了。今年も良い事がありますように。

初体験??

先週末は岡山で過ごして月曜日の夕方に川崎に戻ってきて働いています。

さて、岡山からの飛行機は空港に行くまで知らなかったんですが、2回目搭乗となる話題の787でした。どうも年末年始運行のようで朝夕の一日2便になっているようです。しかーし、2回目なので目新しい発見もなく機中ではほぼ熟睡でしたが(笑

さて「初体験?」とはですが、実はこの787、どうも予定よりも15分くらい早く羽田に着陸したようで、そのままターミナルに接続するのかと思いきや、少し離れた駐機場で乗客を乗せたまま10分くらい駐機した後でターミナルまで行くという非常に面白い事をやりました。その間は機内の照明を暗めにしていましたよ。

今までかなり多くの搭乗をしていますが、こんな体験は初めてでした。てっきりバスに乗らされるのかと思っていましたし。

でも本音としてはバスでも良いから早く降ろしてくれよーと思っていましたけど..