「仕事」カテゴリーアーカイブ

仕事関係

Windows 8搭載PCの出足低調

Windows 8搭載PCの出足低調

『「ウィンドウズ8」搭載パソコンの国内大手家電販売店で売れた台数のシェアが、10月29~11月4日の週に6.4%だったと発表した。』

7に比べると、どうも売れていないようです。

「OSが新しくなったからパソコンを買い換える時代ではない」というコメントもあるようですが、欲しい機能があるなら購入する訳で。今回のOS、新機能はあるんですがスマホやタブレット等で代用出来るものが多い訳で。

でもまあ本音を言うと売れてもらわないと色々困る訳で。

面白いけど。(IT業界あるある)

IT業界あるあるガンダムの台詞に

『最近ツイッターでは、IT業界で働いている人がよく直面する“あるある”ネタを『ガンダム』に出てくる名台詞にアレンジして投稿する“遊び”が流行中だ。』

私も業界人の端くれなんで、見ているとついつい笑ってしまいます。
でも笑っていられるって事はまだ余裕がある訳で、緊迫した状態でこんなセリフを吐かれるとキレますよ(笑

景気はよろしくないのだが。

新iPad、300万台

「アクア」初の首位

でも「欲しいと思えるもの」を作れば売れるようです。

うちの業界で言うと何でしょう。分りやすいのはパッケージ製品なんですが、システム開発だと技術力や提案力、安定・安心感、品質・納期なんでしょうが、やっぱり最後は価格とのバランスになるんでしょうか。

さてうちの会社はどうなんでしょうか、どうするんでしょうか、どうできるんでしょうか。

またこの人ネタですが。

人材教育の鉄則は「手は離せ。しかし目は離すな」

『私がよくいう「管理職は部下をかまえ」とは、いつまでも自転車の荷台を押さえてやることではありません。彼が一人でもサイクリングが楽しめるように育てることです。そのためにこそ手を離し、あえて失敗を促すことが必要になるのです。断じてちゅうちょしてはいけません。 』

部下も子供も育てるのは大変なんです。でもそれを怠ると育たないんです。