「仕事」カテゴリーアーカイブ

仕事関係

新しいものへの拒絶反応?(OFFICE)

ここ数日仕事の合間にパソコンの引越し作業をやっています。ハードの改造(HDDからSSDへの換装)、OSや各種ドライバーのインストール、メールや資料等のデータの移動などが終わってようやくツールなどのソフトのインストールに。

ソフトと言えば資料作成に使っているのが某社さんのOFFICE(主にWORDとEXCEL)ですが、これを機に2010から2013にバージョンアップしました。実はようやく2010に慣れたところだったので少し躊躇したんですが、諸事情がありまして仕方なくという感じでしたが。

まだ使い始めたばかりなので必要な機能の全てを使った訳ではないのですが、それでも2010から2013は見た目は大きく変わりましたが、機能そのものはそんなに変更が無いようなので違和感は少ないです。

ということで今回のOFFICEの乗換えには拒絶反応はほとんど出なかったというお話でした。今のところはですが。

1/8インチって。

サーバラック購入の件は少し前に皆様にお知らせしていましたが、その後日談があります。

購入日に無事サーバは収納して稼働したんですが、問題が一点。配線の関係で一ヶ所だけ部品を外そうとしたんですが、このサーバラックは海外製品(内緒)だからなのか、各部品のネジが良く見かけるプラス・マイナスではなく六角穴型でした。

事務所に六角穴用の工具は無かったので、急遽近所の100円ショップで購入。何本かセットになっていたので、どれかは合うだろうと。しかし試してみるとサイズが合わない..3mmだと細いし4mmだと太いし。

ということで休日に3.5mmを探してホームセンターの工具売場へ。でもそのサイズが無いのです。でも良く探してみると「mm」表記ではなく「インチ」表記のものがありました。ちょっと高かったのですが他に代替案が無かったので自腹で購入。

後日試してみると「1/8インチ」が何とか使えました。ネットで調べると「3.175mm」だそうです。それにしても分数表記って分り難いです。って言うか規格を統一して欲しいですし、もっと言えばサーバラックに工具くらい付けて売れよ!と。

工具
工具

最後の大物?到着(ラック)。

以前から何度か事務所用のサーバ購入状況を報告していましたが、実は机の上に山積みして稼働させていました。しかし問題が..そうです、稼働音がとてもウルサいんです。
ということで「ラック」を導入して作業場所からは少しでも遠ざけようという事に。

サーバラック
サーバラック

『W600×D1000×H724 61kg』

大きさはこんなもんかと思っていましたが、何といっても重い。これにサーバ2台その他を搭載するので軽く100Kgオーバーです。事務所はそれなりのビルなので床が抜けるという心配は無いんですが、それにしてもそんなものがあると言うだけで何だか不安になりますねー。

この後サーバ搭載作業をやります。年寄りは体が心配なので若い人達の力を頼りに(笑

秘密兵器導入報告(プロジェクター)

プロジェクター
プロジェクター
投射イメージ
投射イメージ

 

前から欲しい欲しいと思っていて色々調査をしていたんですが、とうとう購入しました。(ちなみに展示品特価で)

光源がLEDの物も検討していて、安さと軽さと光源の寿命時間は魅力的だったのですが、光源の明るさが現時点では500ルーメンまでしか無いのであきらめました。

ということで光源の明るさは2,500ルーメンで寿命は20,000時間、2.3キロでWXGAリアル対応のものです。

これで更なるペーパレス推進と出来れば勉強会とかプレゼン大会とかに活用出来たら良いなーと考えている訳です。そうそう採用時の説明会にも。