ついに出ました。(ヘリウムHDD?)

6Tバイトの3.5インチHDD出荷開始 ヘリウムガス充填し大容量化

とうとう6Tバイトが出ました。10Tバイトの発売も近そうですねー。でも企業用以外でそんな大容量を何に使うの?って疑問はありますが。

さて、この「ヘリウムガス充填し大容量化」ですが素朴な疑問で「何で?」と思うわけです。で探して見ると..

HDD内にヘリウム充填で容量が40%増加

『もともとHDDの容量は内部のプラッタ枚数で決まっており、そのプラッタの枚数はプラッタ振動によって制限を受けています。これは、プラッタが毎分何千回も回転することで内部で気流を生みだし、プラッタ自身と読み取りヘッドに影響を与えてしまうためで、TMR(track misregistration)問題として知られています。』

『プラッタ上の容量は1インチ当たりのトラック数(TPI)で決まっており、10年前は10万TPIでしたが、現在の技術では50万TPIまで来ていて、ヘッドでトラックを読み取らせる限界に達しています。しかし、ヘリウム充填HDDは、7200rpm(毎分回転数)の環境で内部気流をほぼ発生させることがなく、TMRという障害を乗り越えることに成功しました。』

ふむふむ、何となく分かりました。じゃあ「TMRって何?」。で探して見ると..

読むのを止めました..

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です