60対35対5?

『実は、酒豪か下戸かその中間かの比率を示す数字なのだそうだ。つまり、日本人全体の60%が「酒が強い酒豪」、35%が「そこそこ飲めるがあまり酒には強くない中間派」、そして残りの5%が「酒がまったく飲めない下戸」という比率になるという。では、この酒豪の比率をさらに都道府県別にまとめてみると、何が分かるのだろうか? 「東北・北海道・九州・四国には酒豪が多く、近畿・中部・中国には少ない」。こんな興味深い“勢力分布図”が浮き上がるのだそうだ。』
という事で我が地元岡山は39位という結果だそうです。私が酒に弱いのはそういう事だったんだと妙に納得。

さて今日は終日いつもの職場で働いていました。事務所と違って冷房が効いてて快適ですね。でも快適過ぎるので上着を着て作業していますが..「チームマイナス6%」って何だろうと毎年思います。

今日は久しぶりにPowerPoint使って提案書みたいなもの?を作成していました。色んな機能の使い方を忘れていて、思い出しながらの作業だったので、結構時間がかかってしまいました。こういうツールは適度な間隔で使っていなきゃダメですね。特に私は物忘れが激しくなっているお年頃なので余計に..

60対35対5?」への6件のフィードバック

  1. 人間よりもPCが熱に弱いから、冷房が余計に必要に
    なるんですね。以前、某社に居たときに、PCのモニタを
    ブラウン管からLCDへ一斉に交換する場面に遭遇した
    経験があります。合計1000台のモニタを3回に分けて
    LCDへ交換したのですが、消費電力も下がるし、熱の
    発生も抑えられるので、相当な「省エネ効果」があったと
    思います。

  2. 今の職場は間違いなくPCよりも人間のほうが熱に弱いですねー。おかげでうちの社員、体調悪くなってますし。

  3. あーーうーー、説明不足でした。
    正確には過度な冷房を社員以外の方がしていらっしゃるので、その影響でうちの社員の体調が悪くなるというのが現状です。
    そういう意味では「気合が足らん」というのは相手は違えど合ってはいるんですけどね(苦笑

  4. >岡山では飲み放題にすると儲かるということでしょうか?それとも酒屋はやるなということか?
    すみません、長期の間書き込みを放置していました。
    うちの会社では「飲み放題」は割高になるという理由で却下されるパターンが多いですね。つまり岡山では飲み放題を選択しない人が多いとすると、儲からないんですかね。

みつや へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です